雪解けとともに道路にはゴミが見られます。そんなゴミを進んで拾っていたのでした。潮見小学校の3つのあ 「あいさつで人を大切に」 「あとしまつでものを大切に」 普段から実行できる子たちにうれしくなりました。(文責 伊井俊明)
2012年3月27日火曜日
2012年3月23日金曜日
2012年3月19日月曜日
グラウンドに融雪剤散布
2012年3月16日金曜日
卒業生へ 最後のスペシャルカレー
19日はいよいよ卒業式です。そこで、お祝いの気持ちをこめて、みなさんの好きな「スペシャルカレー」を作りました。教室の皆さんと楽しく給食の時間を過ごしてくださいね。
中学校の給食は、皆さんの成長にあわせてパンがもう少し大きくなり、おかずの量も増えます。潮見小と同じように、調理員の方達が皆さんの健康と成長を願って、心を込めて給食を用意してくださいます。
ぱくぱく食べて元気に楽しい中学校生活を送って下さいね。(給食室より)
2012年3月7日水曜日
2012年3月4日日曜日
6年生バイキング給食
2012年3月2日金曜日
5年2組 学級閉鎖のお知らせ
5年2組では今朝2日(金)の段階で、発熱等による欠席者が7名ありました。インフルエンザの症状が見られ、さらに感染拡大傾向にありますので、学校医並びに教育委員会と相談の結果、下記の通り、本日4時間目から5日(月)まで、学級閉鎖の措置をとることといたしました。
つきましては、ご家庭での生活に配慮されまして体調を十分整えるよう、お願いいたします。
記
1 5年2組 学級閉鎖(インフルエンザによる臨時休業)
2 3月 2日(金)4時間目~3月 5日(月)まで 自宅学習及び静養
3 3月 6日(火)から普通登校
4 風邪・予防のための注意
ア 手洗い・うがい、咳エチケットを励行する。
イ 夜ふかし、湯ざめをしない。
ウ 規則正しい生活をする。
エ 外出は、避ける。
※ 閉鎖期間中は、熱の有無にかかわらず、外出を自粛していただきますようお願いいたします。
5 休み中に発熱した場合は、病院での診察を 受けてください。万一、インフルエンザと診断された
場合は、速やかに学校へお知らせください。
つきましては、ご家庭での生活に配慮されまして体調を十分整えるよう、お願いいたします。
記
1 5年2組 学級閉鎖(インフルエンザによる臨時休業)
2 3月 2日(金)4時間目~3月 5日(月)まで 自宅学習及び静養
3 3月 6日(火)から普通登校
4 風邪・予防のための注意
ア 手洗い・うがい、咳エチケットを励行する。
イ 夜ふかし、湯ざめをしない。
ウ 規則正しい生活をする。
エ 外出は、避ける。
※ 閉鎖期間中は、熱の有無にかかわらず、外出を自粛していただきますようお願いいたします。
5 休み中に発熱した場合は、病院での診察を 受けてください。万一、インフルエンザと診断された
場合は、速やかに学校へお知らせください。
本の木運動(言語遺産認定)
本を紹介する「本の木運動」で集まった中から、素晴らしい感想を書いた人を選ぶ「言語遺産認定会議(児童会)」を開催し、3人を選びました。選ばれた作品は、図書館横の“言語遺産の木”に移してみんなが読めるようにしています。(児童会だより)
《選ばれた人》 6年 澤田さん 6年 川村さん 5年 田中さんです。おめでとうございます。