2011年8月31日水曜日
フィンランドの先生来校
2011年8月30日火曜日
2011年8月28日日曜日
PTAミニバレーボール大会終了
今年の優勝は、1年Aチーム、3年1組Aチーム、2年3組チームでした。
試合に参加した選手のみなさん、準備運営に関わっていただいた保体部のみなさん、大変お疲れ様でした。(文責 伊井俊明)
2011年8月26日金曜日
地震避難訓練
避難するときには、「お・は・し・も」の約束があります。約束が守れたか、安全に避難できたかは、このあと学級でふり返りました。
地震や火事はいつ起こるかわかりません。いつ起きても大丈夫というよう普段からの備えが大切です。ぜひ、ご家庭でも、「家にいるときに起きたらどうするか。」、「どこに避難するか。」、「電話が通じなかったらどうするか。」など、話題にしてください。(文責 伊井俊明)
2011年8月25日木曜日
ミニバレーボール練習1日目
昨日は、代表者会議をしてルール等の確認をしたところです。今年の大きな変更点は、『試合中、1チームに女性は3名以上出ること』です。女性が3人しかいないPTA役員チームは、かなり厳しい試合になりそうです。(ちなみにPTA役員チームは練習無しの本番勝負です。)
練習は明日もあります。けがをしないようにがんばりましょう。(文責 伊井俊明)
しらかば異変?
業者さんの話しでは、あれは「ハンノキハムシ」による影響だということです。市の土木課で、夏休み中、風の無い早朝に薬剤駆除をしてくれました。3年に1度の周期で影響があるらしく、市内のほとんどのしらかばがこの虫の影響を受けています。
伐採するかどうかは、これからまた判断しますとのことでした。(文責:牧野喜充)
2011年8月23日火曜日
2011年8月21日日曜日
PTA環境整備作業のお礼
平成23年 8月22日 PTA会長 和田 久幸 潮見小学校長 牧野 喜充
PTA教育講演会
2011年8月18日木曜日
2011年8月17日水曜日
2011年8月10日水曜日
2011年8月8日月曜日
2011年8月5日金曜日
赤塚不二夫展
*6日(土)7日(日)は、潮見地区の盆踊り大会です。
《主催》 網走市潮見地区町内会連合会
子ども盆踊り大会 午後6時00分~午後7時00分
*「よさこいソーランあみばしり」による演舞 7時10分~7時30分
中学生以上大人の盆踊り 午後7時30分~午後8時00分
*場 所 潮見グラウンド(潮見運動公園)
*踊りに参加した人には、全員に参加賞あります。また、仮装特別賞など多数あります。