2025年7月1日火曜日

元気に外で 2 (中庭編)

 低学年の児童の中には、中庭で遊んでいる子たちもいます。

砂場もあるので、砂場であそんでいたり、タイヤを使った遊び用具で体を動かしたりしている子もいました。





2025年6月30日月曜日

元気に外で

 熱中症の危険が高まると、学校では外遊びを禁止しますが、そこまで暑くない日には、元気で外で遊ぶ子供たちの姿が見られます。

先日、外から来たお客さんに、「今時、こんなにたくさんの供たちが休み時間に外へ出て遊ぶ姿を見ることはあまりない。潮見小学校の子ども達、素晴らしいね」と声をかけられました。








2025年6月26日木曜日

栄養教諭の教育実習

 学校の先生といっても、授業全般にかかわる教諭と、給食のことや栄養指導にかかわる栄養教諭、ケガ等に対応する養護教諭もいます。

大学に通っている教員免許の所得を目指している学生は、在学中に、「教育実習」で学校現場に実習に来ることがあります。

本校に、未来の栄養教諭を目指し、教育実習に来ている学生がいます。

1年生の教室で、配膳指導にかかわったり、各教室を見て歩いたりと勉強しています。










2025年6月25日水曜日

図書館にて

 図書室には、本を借りに来ている子どもだけではなく、図書委員として貸し出し作業や、本をきれいに保つために、一冊一冊、丁寧に拭いている子どももいます。

みんな頑張っています。






2025年6月24日火曜日

給食室前の廊下

 調理員の皆さんが、給食室前の廊下をきれいに飾ってくれています。






2025年6月20日金曜日

運動会の様子

 最初の練習の頃と比べると、全員が上手になったと感じます。

子どもたちを見ていると、努力の大切さを教えられます。











2025年6月19日木曜日

運動会の様子

 今日は、高学年の写真を中心にお届けします。







2025年6月13日金曜日

運動会の様子

 運動が苦手な子も、得意な子も、それぞれみんな頑張っていたと思います。










2025年6月12日木曜日

運動会

 先日、運動会を実施いたしました。(運動会の様子については、これから少しずつ掲載していきます。)

たくさんのご声援、ありがとうございました。










2025年6月6日金曜日

運動会練習の様子

 明日はいよいよ運動会です。

練習を始めたころに比べると、みんなとても上手になりました。

演技だけではなく、みんなで行動するという姿にもまとまりが出ています。

明日は天気がよくなりますように。













2025年6月4日水曜日

運動会練習の様子

 今週末実施予定の運動会のため練習をしています。

高学年が気合の入った演技をみせてくれました。









2025年6月3日火曜日

生活を守る様々な機械

 4年生を対象に下水道管のメンテナンス等で使う機械を見せていただきました。

たくさんの機械を学校まで運んでいただき、丁寧に説明や体験活動も実施していただきました。

ありがとうございました。













2025年6月2日月曜日

運動会練習

 運動会の練習が行われています。

低学年の玉入れです。

軽快なリズムに合わせて玉入れが行われます。




2025年5月28日水曜日

休み時間に

 ある日、高学年が1年生と遊んでいるところを見かけました。

話を聞くと、長い休み時間に1年生と遊ぶために自主的に来ているそうです。

素晴らしいなと思いました。





2025年5月26日月曜日

体育のエキスパート教員研修

 先日、他校から体育授業のエキスパート教員が来校し、体育授業を見てもらい、よりよい体育授業実施のためのアドバイスをいただきました。今回は2年生の授業です。