2011年4月28日木曜日

交通安全教室

4月28日(木) 交通安全教室で1年生は、実地学習をする予定でしたが、生憎の雨で外に出られず、視聴覚室でビデオを見ながら指導員さんから交通安全の指導を受けました。1時間きちんとお話を聞いていられない子も何人かいました。1年生のこの時期の勉強は、まずお話をきちんと聞くことです。「あんぜんで命を大切に」これが一番大切なことです。◆雨でも車で送ってもらわず、カッパを着て登校する1年生の女の子がいました。徒歩通学をきちんと守っています。◆図書室では、読書指導が行われていました。(文責:牧野喜充)

2011年4月26日火曜日

4月26日の1年生

 1組では、数字をかく練習をしていました。算数はTT(2人の先生)で指導します。「こんなのかんたん、かんたん」と言っていました。2組は、ひらがなの「た」と「さ」を書く練習でした。「さ」のつく言葉は何ですか?と質問されると「さらだ」「さめ」「さくら」と元気よく答えていました。3組では「あいさつ」(どんなときに、どんなあいさつをすればいいか)の勉強をしていました。4週間目に入り、どの教室も緊張感が取れて、賑やかになってきました。(文責:牧野喜充)

2011年4月24日日曜日

全校参観日・PTA総会

4月24日(日) 市議会選挙の投票日と重なり、また悪天候もあった参加者が少ないのではと心配しましたが、PTA総会には225名の参加をいただきました。総会の参加率でその学校の教育力が分かると言われています。学校に対する期待と表れだと思っています。その期待に応えられるように頑張ります。総会で新役員が決まりました。これから1年お世話になります。よろしくお願いします。雨と強風に耐えて鯉のぼりが元気に泳いでいます。(文責:牧野喜充)

2011年4月21日木曜日

鯉のぼり登場



1階の廊下に「手形のうろこの鯉のぼり」が泳いでいます。

うろこは、3年2組の子どもたちの手です。

 図工の時間に、色の3原色を使った組み合わせを体で表現したものだそうです。素敵な鯉のぼりですが、空に泳がないのが残念です。(文責:牧野喜充)

2011年4月20日水曜日

民生委員さんとご対面

4月20日(水) 1年生と民生委員・児童委員さんの対面式がありました。


民生委員さんは、駒場地区に10名、つくし地区に8名、潮見地区に14名、内2名が主任児童委員で合計32名いらっしゃいます。昨年11月に7名の方が新しくなりました。今回は、9名が来校され1年生の各学級をまわりました。

 民生委員・児童委員は、「住民の立場に立った相談・支援者」であり、現在、約22万9,000人(うち、主任児童委員は約2万700人)がそれぞれの地域において高齢者の相談や見守り、児童虐待の防止・早期発見のほか、在宅サービスの提供等も行っています。

 教材の箱に「がんばれ東日本!」と書かれたシールが貼って送られて行きました。6年3組では、それを切り取って学級表示のところに下げてありました。(文責:牧野喜充)







2011年4月19日火曜日

2・5年知能検査

4月18日(月) 2・5年生で知能検査を実施しました。知能検査をすることで12日に実施した学力テストとの相関が図られ、一人一人の学習の状況をより正確に知ることができ、これからの指導に役立てることができます。 3年生と6年生は昨年実施しています。◆いじめ防止の標語について、最優秀作品は、玄関の看板になりましたが、他の優秀作品を校舎内の目のつくところに掲示しました。これで子どもたちの意識も高まり、いじめ撲滅につながるのではないかと思っています。(文責:牧野喜充)

2

2011年4月18日月曜日

1・2・3年生 読書指導

 4月18日(月) うしお学級(特別支援学級)での個別指導がしやすいよう一部をパーテーションで囲いました。これで落ち着いた中で一人一人のニーズに対応した指導ができるようになりました。春休み中に工事をする予定でいましたが、大震災の影響で資材が遅れて、昨日設置作業を行いました。◆ 1年生の教室では、学校図書館司書教諭の小松先生が、絵本の読み聞かせをして、読書指導を行いました。これから各学級で行われます。「読書で学力UP!」です。1年生は、真剣に聞いていました。読書好きになるきっかになったと思います。  (文責:牧野喜充)

2011年4月15日金曜日

入学式の写真

 4月15日(金) 入学式の写真が1年生廊下に展示しています。締め切りは、26日(火)です。◆中庭の木製遊具が老朽化(腐食が進行)して危険な状態です。設置してから20年経過しています。これまで何度も補修作業をしてきましたが、もう限界です。撤去する方向で考えています。◆お得意様サロン(校長室)がジャングル状態になっています。その分、酸素が多いかもしれません。先日、ギンギアナム(ラン科)の花が咲きました。並んでいる草花の寄贈者は、木目澤教育長です。                                        (文責:牧野喜充)

2011年4月14日木曜日

はじめての給食

4月14日(木) 1年生の給食がスタートしました。朝から、「早く食べたいなあ?今日は、ドライカレーとフルーツのヨーグルトあえなんだって…」ととても楽しみしていました。おかわりをした子がたくさんいたようです。 その1年生は、生活科の勉強で「学校たんけん」をしています。1年1組が職員室に来て、伊井教頭先生から、職員室は何をするところか、説明を聞いていました。 外では、天気が良かったので、業務主事さん2人が窓ふきをしていました。冬垢清掃がはじまりました。                                          (文責:牧野喜充)

2011年4月13日水曜日

1年生スナップ


4月13日(水) これが1年生用給食特別メニューです。明日から、みんなと同じ給食になります。給食の献立は、HPでも見られます。

 教室に行くと「あっ!園長先生だ。」「ちがうよ、校長先生だよ。」「いつもカメラ持っているから、カメラやさんかと思った。」と云われました。

 今日から、「学校たんけん」がはじまりました。職員室にもやってきました。

家庭訪問もはじまります。13日から28日までです。よろしくお願いします。

        (文責:牧野喜充)

4月13日(水)スナップ

 3計測と視力・聴力検査がはじまりました。学校周辺の交通安全の旗を新しくしました。 1年生の下校指導についていきました。学校評議員の松井さんのお宅を通りかかったとき、犬小屋の貼り紙を見つけました。“3月30日、愛犬のり太(17歳)が天寿を全うし安らかに息を引き取りました。”と書かれてありました。もう一匹の老犬ヤン太は、まだ頑張っています。松井さんには、悲しい出来事だったでしょうが、のり太は幸せな17年だったと思います。被災地でも、ペットと離れるのがイヤで家に留まり、避難所に行かない人もいるといいます。何日も漂流していた犬が無事救助されて、飼い主のところに戻ったというニュースもありました。ペットが被災者の心を癒しているのは事実です。(文責:牧野喜充)

2011年4月12日火曜日

4月12日(火)スナップ

 1年生の下校指導最終日でした。今日は、1年生について行きました。友だちと一緒に居たいらしく、帰り道、「帰ったら、すぐ遊びにいくからね。」と約束をしていました。明日から、先生がつきません。きっとおしゃべりしながら、寄り道しながら帰るのではないでしょうか?ちょっと心配です。




 帰り道、福寿草やクロッカス、クリスマスローズ、アイリスが咲いている素敵な庭を拝見してきました。福寿草は、10種類もあるそうです。知りませんでした。

 12日は、2~6年生まで学力テストを実施しました。やや緊張気味に取り組んでいました。

                                                  (文責:牧野喜充)

2011年4月11日月曜日

4月11日(月)スナップ

 朝、雨が降っていました。13日まで登校時の交通安全指導を行っています。地域の皆さんに街頭に立っていただき、指導をしてもらっています。雨の中、ありがとうございます。「子どもたちは、きちんとあいさつをしますか?」と聞くと「はい、皆さん、元気よくあいさつしてくれますよ。」と言われて、ホッとしました。 学校では、1年生が「えんぴつの持ち方」の勉強をしていました。私が入ると「あっ!校長先生だ。」と言ってくれる子もいれば、「園長先生だ。」「あっ、カメラやのおじさんだ。」という子もいます。                                           (文責:牧野喜充)

2011年4月9日土曜日

全校生・職員に名札

新しい名札:これまで1年生だけでしたが、新学期から、全員が名札を付けています。安全確保の観点から学校に居る間だけで、学校に置いて帰ります。校長先生で、名札を付けたまま飲み屋さんに行く人がいます。気をつけようと思います。一番上を色分けして学年を表示しています。ベースの色は、スクールカラーのオホーツクブルーです。外国語活動を意識してローマ字表記もしています。


 春めいてきました。ふきのとうやふくじゅそうが咲き始めました。3年目にもなると、どこにどんな花が咲くか分かるようになりました。家の近くで見つけました。

 春は必ず来る。被災地にも桜前線が近づいています。心を癒す花が咲くことを願っています。

                                                   (文責:牧野喜充) 

2011年4月8日金曜日

授業2日目

4月8日(金) 授業2日目 先生方が休み時間になっても職員室に戻ってきません。新しい友だち、新しい先生と休み時間は、遊んだり、お話をしているようです。学級では、係を決めたり、学級のやくそくごとを話し合っていました。



 校長室のギンキアナム(ラン科)の花が咲きました。校庭の福寿草も間もなく咲きそうな気配です。                              

                                                  (文責:牧野喜充)