2014年12月11日木曜日

メグミルク食育出前授業



 10日(水)の3・4校時に4年生を対象にした、「メグミルク食育出前授業」がありました。牛乳が給食に出るまでのお話しや生クリームからのバターづくり体験があり、いつも給食に出ている牛乳についてたくさん学んでいました。子どもたちは、生クリームの入った容器を交代で振りながら、バターづくりを実際に体験しましたが、その後の自分たちのが作ったバターの試食は格別のようでした。

2014年12月9日火曜日

図書専門委員の読み聞かせ



 12月8日(月)より、ゴールデンタイムに図書専門員による読み聞かせが始まりました。9日(火)は、1年2組が「浦島太郎」の紙芝居を見ましたが、物語を知らないという児童もいました。全員、図書専門委員の紙芝居を楽しそうに見入っていましたが、「桃太郎」や「うさぎとかめ」などの昔話を知らないと答える子どもたちが多く、学校や家庭で読み聞かせは必要だと実感しました。

2014年12月3日水曜日

ミッションをクリアして団結力を深めよう大作戦



 12月2日(火)と3日(水)の二日間、児童会三役による「ミッションをクリアして団結力を深めよう大作戦」がありました。友達大好きになってもらうため、2日は1・3・5年が、3日は2・4・6年が3学年で6名ほどのグループをつくり、ヒントの写真を見て、1・2階の教室に用意している「宝(キーワード)」を探して犯人を見つけるゲームをしました。他学年で手をつなぎ、笑顔いっぱいに取り組んでいる様子を見て、ほほえましく思いました。

オヤジのフェスティバル





 11月29日(土)に潮見小体育館で「親子ふれあいオヤジのフェスティバル」がありました。潮見小・網走小・中央小・南小の各おやじの会が親子が一緒に楽しめる体験ブースを出店しました。潮見小おやじの会は「ミニ四駆」、網走小おやじの会は「親父の昔遊び(ボードゲーム等)」、中央小おやじの会は「昔の遊び(けん玉、コマ等)、シャボン玉、なわとび」、南小おやじの会は「空き缶炊飯(防犯教育)」と工夫を凝らしていました。その他にも、社会教育主事網走会、ネイパル北見、オホーツク教育局からも出店があり、盛りだくさんでした。
 それぞれのおやじの会が集まり、刺激を受けていたようです。次も期待しています。