2009年12月26日土曜日

アンケート協力のお礼

25日(金) 心の教育のアンケートに協力をいただきありがとうございました。
 冬休みこそ3つの「あ」を大切に
 年末年始家族や親戚が集まるかと思います。また、お正月は、日本の伝統行事でもあります。
 こんなときこそ あいさつで人を大切に  
冬休みは、どうしても生活がルーズになります。
 こんなときこそ あとしまつで物を大切に 
冬道は大変危険です。
 こんなときこそ あんぜんで命を大切に
                        文責:牧野喜充

2009年12月25日金曜日

安全ネットワーク会議の報告


12月21日(月),今年度第3回目の「児童安全ネットワーク会議」を開催いたしました。
 潮見小学校・PTA街頭指導ボランティア,第三中学校,潮見地区町内会連合会,駒場地区町内会連合会,民生児童委員,老人クラブ各会,網走警察署少年補導員・OB,網走市青少年センター,スクールガード(学校支援地域本部事業に登録するボランティア)の方々26名が参加しました。 

『潮見子ども安全ネットワーク』へ これまでは,地域が特定できない名称でした。そこで,潮見小学校校区という意味での『潮見』をつけました。また,児童だけではなく,潮見小校区の小学生(児童)と中学生(生徒)の安全を守る取組をする人たちのつながりという意味で『潮見子ども安全ネットワーク』という名称になりました。この名称は,来年度から使用いたします。また,子どもの安全を確保する活動の主体は保護者であるということから,組織の代表者には潮見小学校PTAの代表(会長)が就任することになりました。 

子ども安全ネットワークの目的は,「潮見小学校下における通学路等において,児童・生徒の安全を確保するため,民間ボランティアによる自主活動を行う。」としました。PTAとしては,街頭指導ボランティアの皆さんの活動を進めることで,町内会や民生児童委員の皆さんや老人クラブの皆さんと連帯していくことができると考えています。

 ◇自転車盗難が多い   潮見地区連合会からは,自転車盗難が増えているという報告がありました。網走市内の中でも,特に潮見地区の発生件数が多いとのことです。乗り捨てされることが多いようです。自転車はきちんと施錠をする。もし被害にあったときは,すぐに警察に届け出ることが犯罪防止につながるということです。泣き寝入りせず,必ず警察へ届けましょう。
                                        (第5号 PTA事務局だより)

2009年12月24日木曜日

お楽しみ給食

12月25日(金)は、お楽しみ給食でした。
メニューは、チキンライス、エビフライ、フライドポテト、えだまめ、鶏肉のオレンジソース煮、ミニトマト、手作りフルーツパフェ、牛乳です。
 朝、1年生の男の子が「今日は、クリスマスだから給食は、すごく美味しいのが出るんだよね!」と言っていました。写真は、2年1組の給食風景です。
 明日26日から1月17日まで冬休みです。
                 文責:牧野喜充

ふれあいクリスマスパーティー

12月23日(祝日) 網走セントラルホテルで市内の特別支援学級、療育センター、ことばの教室、養護学校で学ぶ児童・生徒とその保護者が集まって、「ふれあいクリスマスパーティー」が開催されました。
 実行委員会は、手をつなぐ親の会、ことばを育てる親の会、特別支援教育振興会、療育センター、女性団体協議会、網走社会福祉協議会、ロータリークラブで構成
 豪華なごちそうが並び、アトラクションでは「赤鼻のトナカイ」をみんなで合唱。サンタさんからクリスマスケーキのプレゼントもあり、ちょっと早いクリスマスをみんなで楽しみました。
 受付では、手作り作品の販売が行われていました。3個で100円のアンパンマン磁石を買ってきました。文責:牧野喜充

2009年12月23日水曜日

赤い羽根共同募金

↓冬の準備(除雪)が整いました。
赤い羽根共同募金に16,985円集まりました。
ご協力に感謝申し上げます。
22日(火)社会福祉事務所に届けてきました。
寒い日が続いていますが
「子どもは風の子、元気な子」です。
身支度をしっかりして、歩いて登校しましょう。
 休み時間、校舎内でケガをする子が増えています。
学校では、外遊びを奨励しています。
24日(木)はお楽しみ給食です。
  文責:牧野喜充

2009年12月22日火曜日

2年生「子ども広場」

12月22日(火) 2年生が生活科の活動で1年生を招待して「子ども広場」を1・2校時体育館で行いました。「子どもまつり」のミニバンです。一番人気は「ターザンロープ」でした。
参加した1年生は、「来年は、ぼくたちがやるんだ!」とはりきっていました。
                                           文責:牧野喜充
学校便り30号(12月22日配付)UPしました。「子ども広場」の写真は、学校便りにも掲載しています。

2009年12月21日月曜日

不審者情報

本日12月21日(月) 網走警察署生活安全課より以下のような不審者情報が寄せられましたのでお知らせいたします。被害に遭ったのは高校生ですが,校区内の事件ですので,くれぐれもご注意ください。 また,日没がどんどん早くなっています。ご家庭では,夜間の子ども単独の外出はしないことはもちろん,明るいうちの帰宅についてもご指導ください。
《不審者情報》
1 日時  平成21年12月18日(金)午後8時30分頃
2 場所  網走市潮見11丁目1番 潮見神社付近
3 不審者の特徴 男性20歳代 黒色系のパーカーを着用 身長170㎝くらいやせ型 徒歩
4 被害状況   
 市内に住む女子高校生が,スーパーへ買い物に行った帰りの路上で,背後から近づいてきた若い男に触られた。当該生徒にそれ以上の被害はなく,男は走ってその場から逃げた。    
 各学級での指導について   
 ① 登下校は,できるだけ複数で行動する。   
 ② 明るいうちに帰宅する。暗くなったら出歩かない。   
 ③ 不審者と思われる人に出あった場合は,すぐに逃げる。(子ども110番の家や近所の家,商店などに助けを求める。)   
 ④ 逃げられない場合は大声をあげる。防犯ブザーを鳴らす。 
                                           文責:土田(教頭)
  

子どもの「豊かな心」の育成に関するアンケートのお願い

 北海道教育委員会より、子どもの「豊かな心」の育成に関するアンケート調査の依頼がありました。
 つきましては、アンケート用紙と回収用封筒を配付しましたので、アンケート用紙に記載されている趣旨をお読みいただき、ご協力をお願い致します。

1 提出期日  12月22日(火)~25日(金)まで
2 回収方法  アンケート用紙を記入後、封筒に入れてお子さんに持たせて下さい。 児童玄関ホールに回収箱を用意していますので、直接回収箱に入れて下さい。

2009年12月18日金曜日

児童会でボランティア運動

~書き損じはがき集め~

1 目 的
 網走市で行っている収集活動に参加します。初めは世界規模で話を進めていましたが、インフルエンザ等で行事予定が変更し、時間が足りないので、網走市の活動に参加することにしました。

2 期 間 1月19日~2月1日

3 やり方  児童玄関前に収集ボックスを置きます。
 
網走市で行われる年賀状で書き間違えたはがきや印刷ミスしたはがきを収集する活動に参加します。その収益金は、網走市内で病気やリハビリなどを支援している団体に寄付されます。

   ご協力 よろしくお願いします。            潮見小学校 児童会

2009年12月17日木曜日

読み聞かせ(教頭先生登場)

12月17日(木) 「すまいる」の読み聞かせがありました。
 読み手は、土田教頭先生です。
 「おまえうまそうだな」作:宮西達也と「チリンのすず」作:やなせたかしの2冊です。
 どちらも草食系と肉食系が対決する話でした。子どもたちは真剣に聞き入っていました。
 今年は、今日が最終日です。また、来年の読み聞かせをお楽しみに・・・
                                           文責:牧野喜充

お手玉の寄贈


市内各小学校に、お手玉(かご付き100個入り)の寄贈がありました。
寄贈者は、佐藤幸子さんです。
12月11日の校長会議の折りに教育長が代表して受け取りました。
その場で、お手玉遊びの実演をしてくれました。
大切に使わせていただきます。

 ありがとうございました。  文責:牧野喜充

2009年12月16日水曜日

ボランティア(ブックカバー)

  12月15日(火)
 「未夢の会」(学校図書館ボランティア)が本にブックカバーをかける作業をしました。
本を長持ちさせるためにブックカバーをかけてきましたが、それをボランティアでやっていただいていました。手作業なので1日にできる冊数には限りがあります。今年600冊の新しい本が入りました。新しい本をはやく子どもたちに読ませたいところですが、まだしばらくかかりそうです。この作業を業者に依頼すると1冊100円とられるそうです。
                                                  文責:牧野喜充

2009年12月15日火曜日

児童玄関リニューアル


12月15日(火)
 児童玄関の中庭側にサッシの壁が設置されました。
 児童玄関の温度計は、最近5度をこえることがありませんでした。
 風除室ができたことで暖かくなり、ゴミ捨て作業も楽になります。
 このスペースをどう有効活用するか、只今検討中です。
 写真は、ビフォー(上2枚)・アフター(下2枚)
                         文責:牧野喜充

2009年12月14日月曜日

6の4学級レク 12月12日(土)

小玉さんの体験聞く
 6年4組の学級レク「おばあちゃんの戦争体験を聞く会」が12日、校内で開かれた。
戦争の語り部として活動する川柳作家の小玉カヨさん(75)が、自らの体験を児童らに伝えながら、戦争の悲惨さを訴えた。
 学級レクには、児童や保護者約30人が参加した。
 静かに聞き入る児童らは、「戦争をなくし、平和を守りたい。」と苦しい体験を伝えてくれた小玉さんに感謝した。
 同学級は本年度の学級レクで、測量地図づくりや地元の文化などに触れる「本物体験シリーズ」に取り組んでいる。(網走タイムの記事より)
 12月14日(月) 学校便り 29号UPしました。

児童版画コンクール表彰式のお知らせ

第11回日専連網走児童版画コンクール
応募総数1,396点の中から厳選した結果

潮見小学校から多くの入選者が出ました。

【金賞】1名 5年生 【銀賞】1名 3年生 【銅賞】1名 5年生

【佳作】4名 1年、2年、3年、5年生各1名

【APT・4賞】3名 1年、2年、3年 各1名 合計12名

~表彰式~

 12月18日(金) エコーセンター2F 会議室 午後4時より

 受賞作品は、APT・4各店舗のショウウィンドウで展示されます。

2009年12月13日日曜日

おやじの会 そば打ち会

12月13日(日) エコーセンター 9:00~13:00
 網走小学校・第一中学校の「おやじの会」のそば打ち会に、潮見小からも親子連れで参加しました。和田PTA会長、土田教頭も腕前を披露しました。
 そばの栽培・収穫・製粉までおやじの会で行った本当の手作り・手打ちそばです。
 今年の年越しは、自前の年越しそばの家庭が増えそうです。文責:牧野喜充

2009年12月11日金曜日

12月11日(金)のお知らせ

     ↑1年生紙版画「オニの顔」


【低学年参観日】 12月11日(金)授業参観5校時(13時00分~14:00分)
           授業参観後に学級懇談があります。 
○ 1年1組  生活「たからものたいかいをしよう」  
○ 1年2組  生活「たからものたいかいをしよう」  
○ 1年3組  生活「たからものたいかいをしよう」      
○ 2年1組  算数「かけ算 9の段」      
○ 2年2組  算数「かけ算 9の段」      
○ 2年3組  算数「かけ算 8の段」    
○ 2年4組  算数「かけ算 九九ビンゴ」     
○ 3年1組  理科「電気を通すもの」    
○ 3年2組  理科「電気を通すもの」  
○ 3年3組  理科「電気を通すもの」   

  三中PTA家庭教育学級のお知らせ
 ◇期 日 12月11日(金) 18:30~
 ◇場 所 エコーセンター 2階 大会議室
 ◇講 演 「子どもの心のメッセージ」 講師 松 谷 佳 子 氏(心理カウンセラー)

 *教育実習終了 休み時間にお別れ式がありました。

 

2009年12月10日木曜日

参観日(高学年)

↑ 落とし物です。児童玄関前に展示しています。
心当たりのある方いらっしゃいませんか?
【高学年参観日】 
12月10日(木)授業参観5校時(13時00分~14:00分)
○ 4年1組  国語「アジアの笑い話」        
○ 4年2組  国語「みんなで遊ぼう集会を開こう」  
○ 4年3組  国語「読点」            
○ 4年うしお 理科「みずのすがたのふしぎ」    
○ 5年1組  算数「平行四辺形や三角形の面積」   
○ 5年2組  国語「雪わたり」          
○ 5年3組  家庭「エプロンづくり」        
○ 5年うしお 算数「ひきざん・九九形お金」    
○ 6年1組  社会「人々の願いとまちづくり」    
○ 6年2組  道徳「明日に向かって~よりよい学級に」
○ 6年3組  道徳「みんなの人権」         
○ 6年4組  社会「憲法と私たちの暮らし」 
  今回は、学校評議員にも参観していただきました。(文責:牧野喜充)  

2009年12月9日水曜日

野球少年団ブルージュニアーズ


12月8日 潮見小の子どもたちで組織する野球少年団「ブルージュニアーズ」の監督、親の会の役員の方が今年度の報告に来校されました。

 今年の主な戦績は、

 ○ホクレン旗争奪第27回全道少年軟式野球選手権大会網走市内大会「優勝」

 ○ホクレン旗争奪第27回全道少年軟式野球選手権大会網走支部大会「優勝」

 ○第4回道新旗争奪少年野球網走管内選手権大会網走市内大会「優勝」

 ○平成21年度少年秋季リーグ戦Aブロック「優勝」

 ○平成21年度網走野球連盟会長杯少年の部「準優勝」

  少年団では団員の募集もしています。

  WBCで日本が世界一になりました。日ハムもパリーグを制覇しました。

  野球熱が再燃することを願っているそうです。

                         文責:牧野喜充

2009年12月8日火曜日

6年4組 学級レクのお知らせ

↑12月8日(火) 積もった雪の中を登校する子どもたち
本物体験シリーズ第4弾
       おばあちゃんの戦争体験を聞く会と昔の食事体験(すいとんづくり)


12月12日(土) 10:00~12:30
潮見小学校 会議室と家庭科室
参加対象:6年4組児童・家族および関心のある方
参加費用:1人100円(当日徴収)
持ち物:エプロン、三角巾(バンダナ)、筆記用具
問い合わせ:6年4組担任 橋本まで





2009年12月7日月曜日

PTAだより

↓1年生の紙版画
卒業生調べ 再度のお願い  
潮見小学校の卒業生の皆さん ご協力ください前回の『潮小PTA』事務局だよりでもお知らせしましたが,再度のお願いです。実は,たよりを出してから不備があることに気づきました。
①タイムカプセルに関わった卒業生は,当時の小学1年生から中学1年生までであること。
②報告用紙に旧姓欄を設けなかったこと。
③裏面印刷であったため,気づかなかった方がいたこと。
などから,再度調査をすることにいたしました。すでに,先の調査で39名の方からお返事をいただいております。ご協力ありがとうございました。
中には,他の卒業生の情報までお知らせいただいた方もおられ,本当に有り難く思いました。
特にタイムカプセルに関わりのある卒業生は,開封セレモニーとカプセル在中の作品の返却ということがありますので,この調査の結果に期待しています。
まず卒業年については,平成2(1990)年3月から平成8(1996)年3月,生年月日では昭和52年4月2日から昭和59年4月1日生まれの方が該当します。
タイムカプセル埋設の記憶が薄れている方もおられるかもしれませんが,思い出していただき,ご連絡ください。
先の調査で,旧姓の記入のある方は再度の提出は必要ありませんが,未記入の方はもう一度提出いただければ幸いです。ご協力の程,よろしくお願いいたします。
12月11日(金)までにご報告ください。なお,疑問な点など問い合わせは,学校(教頭土田)までお願いいたします。
潮見小学校の卒業生調べ  卒業した年代をお知らせください.
1 卒業生です  2 タイムカプセル埋めた卒業生です ※ 数字の1または2に○を付けてください。  ※ 卒業した年代をお書きください。(昭和・平成   年3月) 
※ 2の場合,当時の学年に○を。(中1・小6・小5・小4・小3・小2・小1)
 卒業生のお名前            (旧姓)    お子さんの学級(  年  組)  
潮見小PTA主催の教育講演会には,80名を超える保護者会員の皆様に集まっていただき,盛会のうちに終了しました。ありがとうございました。 

他校PTAの主催・主管の講演会ですが,2つの講演会があります。是非ご参加を。
1 12月10日(木)18:30~20:00 エコーセンター大会議室   
 『野球でこぼこ道』プロ野球審判員 山崎夏生さん   網走西小PTA主催  
 ※ 現役プロ審判が語る・・夢と挫折の野球人物語
2 12月11日(金)19:00~20:50 エコーセンター大会議室  家庭教育学級 
網走第三中学校PTA主管『子どもの心のメッセージ』心理カウンセラー 松谷佳子さん 
 ※ 参加の際にはクレヨンか色鉛筆をご持参ください.簡単な心理テストがあります。

親子で,そば打ち交流会に参加しませんか!
前回予告していた,そば打ちの日程が決まりました。網走小学校と第一中学校の親道の会から声を掛けていただいています。今年収穫したそば粉を使って,そば打ち体験をします。親子の参加大歓迎です.ご家族揃って申し込みください。内容は以下の通りです。参加希望の方は,下の参加申し込み用紙を切り取り,学校まで提出してください。
申し込みは12月10日まで。
○ 日 時  12月13日(日)9時30分~13時00分ごろ
○ 場 所  エコーセンター1階調理室
○ 参加料  1家族 1,000円(何人参加でも)
○ 持ち物  前掛け,頭巾(バンダナ等),必要に応じてタオル・着替え       
そば打ち道具を持っている方は持参してください。

2009年12月6日日曜日

網走管内小中学生書道展審査

 12月5日(土)私が会長を務める網走管内書写・書道教育研究会主催の管内小中学生書道展の審査会が行われました。
 今年は、例年を上回る8,000点以上の作品応募があり、書写研会員で10:00~17:00までかけて、小3年~中3年まで、入選(学年約40%)、秀作(学年約70名)、優秀賞(学年10名)、準特選(学年1名)、特選(学年1名)、会長賞(小、中1名)を選びました。
 一生懸命な作品、元気いっぱいの作品、とても丁寧な作品、大人顔負けの作品に出合いうれしく思いました。しかし、中には、いい加減な殴り書きの作品もあって残念に思いました。
 1月末には各学校に審査結果と賞状が届きました。作品展は、年明け北見ポスフールで開催されます。文責:牧野喜充

2009年12月3日木曜日

PTA教育講演会


12月3日(木) 19:00~ 
潮見小学校 視聴覚室
講演題 
「思春期の子どもとの接し方」
ベストでなくベターがいい。
子育ては、長期的な視点と多様性、子どもを褒めることが大切です。
そして、学校と仲良くすること
【講師紹介】
網走脳神経外科・リハビリテーション病院 
理事長 橋 本 政 明 氏

昭和30年 旭川生まれ、育ち
昭和55年 旭川医科大学 卒業
平成 3年 「網走脳神経外科病院」を開設
平成14年 外来専用施設「桂ヶ丘クリニック」を網走市に開設

平成16年 「網走脳神経外科・リハビリテーション病院」に名称及び、入院・救急車受入専用施設に変更    
脳神経外科だけでなく、リハビリ・福祉まで幅広く事業を展開、網走市・美幌町に施設を持ち、
平成18年6月には、北見市美山町に「道東脳神経外科病院」を開設。
医療の傍ら有限会社「ザ・セサミ」を設立し、環境問題にも取り組んでいる。
また、北見市の情報誌「みんと」では、エッセーを連載中、
今年2月からは、FMオホーツクでパーソナリティを毎週月曜日午前10時から努めている。
さらに網走地区空手道連盟 会長に就任されるなど、多岐にわたり活躍されています。
本校第13代のPTA会長さんでもあります。


                                          

集団下校訓練

本格的な冬が近づいてきました。
吹雪等の集団下校に備えて、12月3日(木)全員が体育館に集まった後、集団で下校しました。
春に一度やっているので、今回はスムーズにできました。
 中には、「あれ、どこだったっけ?」とウロウロしている子もいました。
                                           文責:牧野喜充