2024年2月27日火曜日

助産師によるいのちの授業

 

本校ではすべての学年で子どもの発達の段階に応じた性教育を、いのちの授業として行っています。講師には助産師の資格を持つ専門家を招き、体の成長やそれに伴う心の変化など、自然なこととして受け止め、自分も相手も大切にできるようになることを目指しています。

今度のふるさと給食はクジラ

 

かつて捕鯨基地としても栄えた網走。今も沿岸小型捕鯨が続けられています。その歴史と文化を味覚で体験するのがクジラ給食。今回は竜田揚げでいただきました。柔らかくカラっと揚がり、「おいしいまち網走」を再認識しました。

2024年2月22日木曜日

ホタテ給食第5+1弾!大粒ホタテゴロゴロあんかけ焼きそば

ホタテ給食第6弾。前回ブログで紹介したのはぎょれん様からでしたので、網走漁協様ご提供のホタテメニューとしては今回が第5弾です。生でもいける鮮度の大粒ホタテを贅沢に使ったあんかけ焼きそば。給食でこのクオリティ!これはもうホテルメニューでもおかしくありません。

2024年2月20日火曜日

リフレーミング 見方を変えれば・・・

 

保健室前の廊下に新コーナー登場。子どもの頭を柔らかくする「リフレーミング」。「さわがしい」を反転させると「明るく元気」、「でしゃばり」は「世話好き」に。自分や人の見方を広げる勉強になります。

2024年2月19日月曜日

網走市子ども会議で児童会代表が議論

 

2月9日(土)エコーセンターで子ども会議があり、市内小・中学生がいじめ問題などを議論しました。本校からも児童会役員2名が出席。児童会の取組などを発表しました。

2024年2月16日金曜日

新入学児童保護者説明会実施

 


1月下旬に予定していた新入学児童「一日入学」が暴風雪で中止になったため、その代わりに保護者説明会を行いました。校長から楽しく学び続けるための言語能力の重要性を説明し、読み聞かせボランティア「すまいる」のお母さんからも保護者目線での学校の様子や感覚を伝えていただきました。

2024年2月13日火曜日

ホタテ給食第5弾!ホタテフライをバーガーに

 

大粒のホタテフライが1人3個も。バンズにスライスチーズと一緒に挟めば、ボリューム満点ホタテフライチーズバーガーの出来上がり。ケッチャプ味のソースがパンにしみ込んで、おいしくいただきました。これ、お店で食べたらいったいいくらになるのでしょうか。網走の学校に通っててよかったと思える給食です。

市内学校司書全員集合!豪華調べ学習

 

市内学校司書の会議が本校であったため、それに合わせ、4年生が自然災害をテーマに調べ学習をしました。自分の調べたい情報にたどりつくこつや、メモの取り方など、この先も役立つ調べ方・学び方を伝授してもらい、子どもたちはわかる喜びを実感。学校図書館が変われば子どもの学びが変わります。

2024年2月9日金曜日

読書週間のおすすめ本、各学年廊下に

 

学校司書さんが読書週間用に各学年におすすめ本を用意しました。人気投票用のシール付きで、友達と本の話題で盛り上がるきっかけにも。6年生は卒業までに心の1冊に出会えるでしょうか。

2024年2月8日木曜日

5年生に「ユメセン」がやってきた

 

5年生にJFAこころのプロジェクト「夢の教室」の先生「ユメセン」がやってきました。1組は元Jリーグ横浜マリノスの山田隆裕さん、2組はセパタクロー元日本代表の青木沙和さん、3組はフットサル元日本代表の滝田学さん。子どもたちはアスリートの人生と考え方に大きな刺激を受けた様子でした。

2024年2月2日金曜日

スキー学習は安全・快適、網走バス

 

本校では冬の体育の授業でスキーを取り入れています。網走湖を望むレイクビュースキー場まではバスで10分ほど。網走バスのハイデッカー観光タイプで、スキー板は床下収納できます。安全・快適にスキー学習に行ってきました。

2024年2月1日木曜日

風雪が強まり一斉下校

 


朝は青空が広がっていましたが昼前から風雪が強くなったため、6校時の授業をカットし、きょうだいや同一方向の子は複数で一斉下校しました。登下校時間帯の学校敷地内への車の乗り入れは、大変危険ですのでご遠慮ください。

今日も人気!「すまいる」の読み聞かせ

 

今日は「すまいる」読み聞かせの日。チリンチリン。廊下に鐘の音が響くと子どもたちが学校図書館の隣の読み聞かせルーム(視聴覚室)に集まってきます。「今日のお話は何かなあ」。子どもたちのキラキラした目が本に注がれます。