2014年7月22日火曜日

わくわく!学校知ろうスタンプラリー(1・6年)




 7月18日(金)に、児童会3役の公約の一つ「わくわく!学校知ろうスタンプラリー」があり、1年生と6年生が、それぞれペアとなり、クイズやゲームに挑戦し、スタンプを集めました。1年生は6年生のお兄さんお姉さんと手をつなぎ、教室を回っていましたが、とても楽しそうでした。また、6年生は一生懸命に1年生のお世話をしていました。とてもほほえましい一時でした。

2014年7月17日木曜日

1~3年なわとび大会



 低学年のなわとび大会が、1年生は15日(火)、2・3年生は16日(水)のGTにありました。なわとび大会に向け、休み時間にプレールームなどでなわとびの練習していました。各学級が一斉に飛び、1分間飛び続けた人数を数えます。みんなのがんばりに、体育館には声援が響き渡っていました。

2014年7月14日月曜日

4~6年なわとび大会



 14日(月)に4~6年生のなわとび大会がGTにありました。3週間前から朝の時間やGT、昼休みなど学級ごとに練習をしてきました。4年生以上は、回している長縄を一人ずつとび、前の人が出たら次の人が飛びます。3分間で何人とぶかを競いますが、4年の学級の最高は74回、5年の学級の最高は157回、6年の学級の最高は175回と学年が上がると記録は上がってきています。後1回大会がありますので、練習を積んで記録を伸ばしてほしいと思います。
 

2014年7月11日金曜日

1年生防犯教室


 潮見小学校では、夏休み前までに各学年で防犯教室を実施していますが、10日(木)の5校時目に、1年生の防犯教室がありました。網走警察署の生活安全課の職員から、身の回りの危険な場所や「いかのおすし」の説明がありました。また、1年生の担任団による寸劇よるクイズがあり、子どもたちは大いに盛り上がりながら学んでいました。

栄養教諭実習生の研究授業



 7月11日まで栄養教諭を目指す2名が、潮見小学校で教育実習を行っていまが、10(木)の3校時目に3年3組で、4校時目は5年3組で研究授業を行いました。それぞれ、食品を3食に分け、それぞれの働きについて学習しました。教育実習生の二人は緊張した面持ちで授業をしていましたが、子どもたちはいつも以上に元気いっぱいに学習に取り組んでいました。

2014年7月5日土曜日

PTAバザー・親子スタンプラリー





 5日(土)にPTAバザー・親子スタンプラリーがありました。PTAバザーは総務部が、バザー呼びかけて、多くの品物の寄付がありました。
 また、親子スタンプラリーは、PTA保体部の理事と出役の皆さんが計画、当日の運営にあたり、260名を超える子どもたちや保護者の参加がありました。体育館やプレイルーム、特別教室で「ぐらけん」「おはじきサッカー」「わりばしダーツ」「ミニミニPK」「バスケットシュート」「はんこやさん」「ディスクゴルフ」「たまいれ」「ミニミニボーリング」に挑戦し、校舎に歓声が響いていました。
 お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。

2014年7月4日金曜日

1・2年参観日





 4日(金)の5校時に1・2年の参観日がありました。大勢のお父さん、お母さんが参加にきて、子どもたちは、いつも以上に張り切り、どの教室からも子どもたちの大きな声が響いていました。1年の3クラスは、懇談後にPTA学級理事が計画した学級レクレーションを行いました。それぞれ工夫を凝らしたゲームで親子一緒に楽しい時間を過ごしていました。

体を動かそう運動(3・4年)



 3日(木)は、中学年の体を動かさそう運動がありました。ルールは、①学年、クラス関係なく、誰のもでも取っていい。②取ったひもは、手に持って、他の人のひもを取りにいく。③自分のひもを取られても、続けてやってよい。→1本でも取ったら、自分の腰につける。④時間は3分間。⑤勝敗は決めずに、楽しく走り回ることを目的とする。と決めて取り組んでいます。
 3・4年生は元気いっぱいに土煙をあげて走り回っていました。

2014年7月3日木曜日

修学旅行出発



 7月3日(金)に6年生が修学旅行のため、大勢の見送りの中で7時20分、学校を出発しました。
 1日目は弟子屈の牧場での体験、釧路湿原で昼食、その後湿原を散策、釧路市子ども遊学館に行き、ホテルで過ごします。
 2日目は釧路博物館を見学し、イオンでの自主研修、その後阿寒アイヌコタンでアイヌ古式舞踊見学やムックリ体験後に学校に戻ります。
 めあての「たくさん学び、ルールやマナーを守って思い出に残る修学旅行にする!」のもと、学校や網走ではできないことをたくさん体験します。

2014年7月2日水曜日

芸術鑑賞



 7月2日(水)に体育館で劇団影法師による妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」がありました。1~3年生は1・2校時、4~6年生は3・4校時に観劇しましたが、低学年は「ゲゲゲの鬼太郎」を知らない子どもや怖さに泣く出す子どもがいました。観劇後は「不思議な音のワークショップ」があり、各学年2名の代表が取り組みました。

4年2組校内授業研



 7月1日(火)の3校時目に第1回校内授業研がありました。4年2組で国語科の「短歌の世界」の石川啄木の短歌「たわむれに 母を背負いて そのあまり 軽きに泣きて三歩あゆまず」の学習について交流しました。同じ人数の先生方に囲まれ、児童も緊張気味でした。今後も校内授業研は他の学級でも実施しますが、12月15日に市内公開研究会を開催します。

2014年7月1日火曜日

体を動かそう運動(1・2年)



 7月1日(火)のゴールデンタイムに、体育専門委員会担当の「体を動かそう運動」がありました。遊びを通して、他学級・他学年との交流を図るため、「しっぽ取りゲーム」を行いました。子どもたちは元気いっぱいにグラウンドを駆け回っていました。9日(水)は3・4年生、14日(月)は5・6年生が行います。