2010年4月6日火曜日

入学式スナップ1

4月6日(火) 104名の新入生を迎える入学式が行われました。
                                       (撮影:近藤)

2010年4月5日月曜日

ぼくは何組?

 4月5日(月)午後3時 明日の始業式に先立って、クラス替えのなる3年生と5年生の学級編成(学級名簿)が児童玄関前に貼り出されました。「あっ!○○くんと一緒だ。」
 中には、携帯電話のカメラで写真を撮って写メールする人もいました。たくさんの親子連れで玄関前が賑わいました。これで、明日は安心して学校に来ることができると思います。
                                             (文責:牧野喜充)

入学式準備

 4月5日(月) 新6年生が登校して、入学式の準備をしました。1年生の教室では、新1年生に配られる教材を並べたり、教室の飾り付けが行われました。これで新1年生を迎える準備は整いました。
 本日、15:00~ 3年、5年生の学級名簿が児童玄関に掲示されます。(文責:牧野喜充)

2010年4月3日土曜日

新年度準備

 4月2日(金)転入職員も全員揃い、職員室の机の移動(学年ごとに机を合わせて島を作ります。)をしました。全部で8つの島があります。年に一度の大移動です。その後、それぞれで引き継ぎ、学級編成、名簿づくりなど、新学期の準備が始まりました。
                                (文責:牧野喜充)

2010年4月2日金曜日

セキュリティー強化

4月2日(金) 学校の防犯体制(セキュリティー)が強化されました。校舎内のセンサーの数が増えて、猫の子一匹たりとも侵入できません。その代わり、休みの日に学校に入ろうとしたら、専用カードを持っていないと入れません。(文責:牧野喜充)

2010年4月1日木曜日

引っ越し

4月1日 土田教頭先生が斜里町立朱円小学校の校長として赴任しました。
午前11時、朱円小学校の校長住宅に到着。
地域・PTAの皆さんたくさんで出迎えてくれました。
朱円小学校は、桜の名所として有名です。
学校は300本の桜で覆われています。
PTA会長さんは、「今年は、5月の連休後半には咲くのではないか。」と言っていました。
                                       (文責:牧野喜充)

新年度スタート 校舎ピカピカ

4月1日 今日から新年度がスタートします。新しい先生も今日着任します。
新学期をきれいにな校舎で迎えようと春休み中に業務主事さんが廊下・階段のワックスがけをしました。(文責:牧野喜充)