2009年10月31日土曜日
2009年10月30日金曜日
2009年10月29日木曜日
2009年10月28日水曜日
2009年10月27日火曜日
4年生学年閉鎖のお知らせ
10月27日(火) 最後の砦、4年生もついに陥落
学年閉鎖 4年生 ~11月4日(水)からの登校になります。 本日学年で11名の欠席があり、そのほとんどが新型である可能性が高いことから臨休としました。
*網走管内にインフルエンザ警報が発令されました。
一つの医療機関あたりの受診患者が1週間に30人を超えた場合に警報が発令されますが、網走は、68.80という高い数値です。10月下旬から11月中旬に流行のピークを迎えることが予想されます。
外出は避ける! 閉鎖期間中にもかかわらず、該当の児童生徒が学校活動時間中に人の集まる市内各施設へ出入りしているという情報が寄せられています。外出はしないようにしていください。
文責:牧野喜充
廊下が明るくなりました。
2009年10月26日月曜日
3年生、2年4組 学年・学級閉鎖のお知らせ
10月26日(月)
新型インフルエンザにより3年生を学年閉鎖とします。(インフルエンザと思われる欠席者が10人を大きく超えました。)
同じく、2年4組も新たに3人の欠席者が出て、二度目の学級閉鎖になりました。
厚生病院の医師によると、「網走市内では拡大傾向にあるということです。今週末に向けて、さらに患者がふえるのではないか。」とさらに警戒を強めています。
今日から、5年生と1年1組が登校し、遅れている子ども祭りの練習を再開しました。
休み中に5年生の先生方は、劇の小道具を作りをしていました。ほとんど完成して、後は主役の子どもたちの仕上がりを待つだけになっています。このまま終息することをただ願うだけです。
3年生と1年4組は、11月2日(月)からの登校となります。文責:牧野
2009年10月25日日曜日
6年生 インフルエンザ 学年閉鎖
2009年10月20日火曜日
2009年10月19日月曜日
新型インフルエンザによる学級・学年閉鎖のお知らせ
19日(月)5年生の新型インフルエンザによる欠席者が10名を超えました。道教委の基準(1割)を超えましたので、学校医と相談した結果、学年閉鎖とします。同じく、1年1組も6名の欠席者が出たため、学級閉鎖とします。
期間は、本日19日(月)の午後から(給食を食べて帰宅します。早く帰宅させたいところですが連絡その他で午前中いっぱいかかってしまいます。)
25日(日)まで、26日(月)からの登校となります。
この間は、外出を避けるようにお願いします。学校から文書が出ていますので、よくご覧下さい。
休み中の家庭学習については、各担任から指示されています。
その他の学年・学級については、今のところ大丈夫ですが、札幌では全ての学校で学年・学級閉鎖をしているそうですし、網走市内でも学級・学年・学校閉鎖をする学校が増えています。
10才以下の子どもが重症になる可能性が高いと言われています。何度も言うようですが、手洗い・うがいの励行をお願いします。
また、「兄弟が罹った場足、元気なのに学校を休ませるのか?」という問い合わせが多いです。
いろいろなケースがあって、学校で判断するのは難しい状況です。お医者さんに相談してみてください。元気でも1日2日様子を見るなり、また、登校させるときも、マスクをするなりの対応をお願いします。(文責:牧野喜充)
期間は、本日19日(月)の午後から(給食を食べて帰宅します。早く帰宅させたいところですが連絡その他で午前中いっぱいかかってしまいます。)
25日(日)まで、26日(月)からの登校となります。
この間は、外出を避けるようにお願いします。学校から文書が出ていますので、よくご覧下さい。
休み中の家庭学習については、各担任から指示されています。
その他の学年・学級については、今のところ大丈夫ですが、札幌では全ての学校で学年・学級閉鎖をしているそうですし、網走市内でも学級・学年・学校閉鎖をする学校が増えています。
10才以下の子どもが重症になる可能性が高いと言われています。何度も言うようですが、手洗い・うがいの励行をお願いします。
また、「兄弟が罹った場足、元気なのに学校を休ませるのか?」という問い合わせが多いです。
いろいろなケースがあって、学校で判断するのは難しい状況です。お医者さんに相談してみてください。元気でも1日2日様子を見るなり、また、登校させるときも、マスクをするなりの対応をお願いします。(文責:牧野喜充)
2009年10月15日木曜日
4・6年生防犯教室
10月15日(木) 2校時~4年生 4校時~6年生の防犯教室
4年生は、こんな問題?
3人でコンビニに入りました。1人がのどが渇いたのでコーラを買おうとしました。ところが他の2人は、お金が足りません。さあ~、あなたならどうしますか?
①お金を貸してやって、みんなで飲む。②一人だけ飲む。③買うのを止めて、店を出る。
ほとんど③でした。道徳心はみんな持っていても、それが実践できるか、どうかです。
6年生は、身近で起きて問題を取り上げました。
①携帯のチェーンメールトラブル ②手紙や交換ノートによるトラブル ③物やお金の貸し借りによるトラブル ④服装や持ち物に関するトラブル ⑤不審者による犯罪
6年生は、生活安全課の係長さんから、お話をしてもらいました。
文責:牧 野
2009年10月14日水曜日
2009年10月13日火曜日
2009年10月11日日曜日
PTA東部地区研究大会
10月10日(土) 東部地区(網走・大空・小清水・清里) PTA教育研究会(講演会)が斜里町ゆめホールで開催されました。
講師は、元日本ハムファイターズ主将の広瀬氏でした。
小学校から、プロ野球選手になりたくて一生懸命練習に励んだこと
自分のエラーから、甲子園に行けなかった悔しい思い出
ドラフトで1位指名を受けながら、なかなか1軍に上がれなかった辛い時代から、ベストナインに選ばれ、オールスターに出場したときのこと
ショートゴロを打って、1塁にヘットスライディングをしたら、1塁手の落合選手に「お前は、何をアホなことすんだ。」と言われたが、長島さんには、「ナイス、ファイト!」と声を掛けられ、「人の評価とは、さまざまなんだ!」と思い、うれしかったことなど、自分の野球の体験から、“やる気があれば、何でもできる!”と訴えました。最後は、会場にいた中学生の野球部を舞台にあげて、熱血指導を行いました。 文責:牧野
2009年10月8日木曜日
4年生の総合学習を公開
10月7日(水)網走管内生活科・総合的な学習の時間教育研究大会が潮見小学校を会場に開催されました。授業を公開したのは、4年2組の澤田先生です。
「がんばっている地域の人たちのことを知ろう」という学習で、図書ボランティアサークル「すまいる」のみなさん。学校給食に野菜を納めてくれている学校近所の麻田さん。毎日、交通安全指導をしてくれている葛西さんを取り上げて、潮見小学校のためにさまざまな活動をしている地域の人たちとかかわり、その人たちの思いや願いを知り、これからの自分たちの生活に生かしていこうとする力を育てたいと考えてこの学習を組みました。
公開授業には、網走管内から約30名の先生が集まり、授業後には研究協議が行われ、活発な意見が交わされました。(文責:牧野)
2009年10月7日水曜日
「子どもまつり」について
仲秋の候,保護者の皆様におかれましては,益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。さて,本校の教育活動の特色の一つである『子どもまつり』の時期が近づいてきました。伝統ある『子どもまつり』ですが,平成23年度から本格実施される新学習指導要領に基づく新たな教育計画の検討の中で,『子どもまつり』の在り方についてもさらなる見直しが必要になってきました。
本校の『子どもまつり』は「総合的な学習の時間」に位置付けて実施していますが,新学習指導要領では,5・6年生の『外国語活動』の必修化や教科の学習時間増の一方で,「総合的な学習の時間」が大幅に削減されることになりました。そして,今年度からすでに移行期間に入り,算数や理科など一部の教科で授業時間数が増やされています。このため,今年度と来年度の『子どもまつり』は,基本的には昨年までの形を引き継ぎますが,裏面のとおり,従来の規模をやや縮小し,実施することといたします。具体的な各学級・学年の発表については,それぞれの通信などで,今後,お知らせいたします。
また,平成23年度からは,舞台発表を中心とした新たな行事として再構成する方向で検討していきます。
これまでも,行事の在り方について,改善充実を図る視点で見直しを進めてきましたが,学習指導要領の改訂により,ねらいや時数,教育的効果等について根本的な検証が求められています。子どもたちが,楽しくゆとりある学校生活の中で学び成長していけることを念頭に,よりよい学校にしていきたいと思いますので,ご理解のほどお願い申し上げます。
不明な点など,問い合わせがありましたら,学校までご連絡ください。
本校の『子どもまつり』は「総合的な学習の時間」に位置付けて実施していますが,新学習指導要領では,5・6年生の『外国語活動』の必修化や教科の学習時間増の一方で,「総合的な学習の時間」が大幅に削減されることになりました。そして,今年度からすでに移行期間に入り,算数や理科など一部の教科で授業時間数が増やされています。このため,今年度と来年度の『子どもまつり』は,基本的には昨年までの形を引き継ぎますが,裏面のとおり,従来の規模をやや縮小し,実施することといたします。具体的な各学級・学年の発表については,それぞれの通信などで,今後,お知らせいたします。
また,平成23年度からは,舞台発表を中心とした新たな行事として再構成する方向で検討していきます。
これまでも,行事の在り方について,改善充実を図る視点で見直しを進めてきましたが,学習指導要領の改訂により,ねらいや時数,教育的効果等について根本的な検証が求められています。子どもたちが,楽しくゆとりある学校生活の中で学び成長していけることを念頭に,よりよい学校にしていきたいと思いますので,ご理解のほどお願い申し上げます。
不明な点など,問い合わせがありましたら,学校までご連絡ください。
2009年10月6日火曜日
2009年10月4日日曜日
2009年10月2日金曜日
各学年マラソン大会のお知らせ
登録:
投稿 (Atom)