2010年6月18日金曜日

6年生修学旅行説明会

↓昨年の修学旅行(遊学館前にて)
6月17日(木) 6年生の修学旅行の説明会が行われました。
そのときの説明資料です。

平成22年度 修学旅行説明資料
1.目  的  
 ①学校を離れ体験・見学する中で見聞を広めるとともに,自ら設定した課題を解決するように努める。(総合学習)           
 ②団体行動を通して,協調性や責任感をもつとともに学年・学級での交流を図る。(特別活動)           
 ③施設の使い方やモラル,礼儀について考え旅行にかかわっている人たちの思いを理解する。(道徳)
2.期  日  平成22年 6月30日(水)~7月 1日(木)  回復休業日 7月 2日(金)
3.行  先  釧路方面4.参加者数  児童数 100名        
4.引率者 
 伊井教頭 米田(1組),船戸(2組),舟橋(うしお),佐藤(3組),時田(担外) 高松(5年),奥山(養護教諭),添乗員1名,カメラマン1名
5.交通機関  貸切バス 3台 一部区間で学習の一環としてJR列車利用
6.宿 泊 先  ホテル マーシュランド(釧路市鳥取)
7.日  程
  《1日目》  ~ 7:00 学校集合 出発式   7:20 学校発   8:30~ 8:40 美幌峠 9:15~11:15 弟子屈・渡辺体験牧場 搾乳体験・アイスクリームづくりなど 12:07~12:54 釧路湿原ノロッコ号乗車 湿原の観察 車中で弁当(業者持込) 塘路駅~釧路駅 13:30~17:00 釧路市子ども遊学館 プラネタリウム・科学工作体験など 
  17:20  宿泊ホテル
《2日目》   9:10 ホテル発  9:30~11:00 釧路市民防災センター 地震・火災時の対応体験       11:15~12:30 道新釧路印刷見学 12:45~14:30 イオン釧路ショッピングセンター  昼食・買い物  15:45~16:00 弟子屈  16:40~16:50 東藻琴17:40 学校着 解散式
8.取扱業者  近畿日本ツーリスト 網走営業所    担当  志賀 聖哉 係長
※ 保険証のコピーについては,必要になった場合のみ,ご家庭に連絡させていただきます。学校へお届けください。
9.費   用  児童一人 16,500円(体験料・保険料・税込)  
10.服装……華美でなく,活動しやすいもの。温度調節しやすいもの。(釧路は夏でも寒いです) 
(1)移動・見学中 
・寒暖に対応する上着(ウィンドブレーカーなど)・履きなれた靴(靴ずれしないように) 
(2)寝るとき    
・寝るときの服を用意すること。(ホテル備えつけの浴衣などはありません)
11.持ち物・荷物のまとめ方 持ち物には必ず記名のこと。 
(1)大きいバッグに  2日目の着替え 寝るときの服, 歯ブラシ等の洗面用具,タオル おやつ(300円分以内) ペットボトルの飲み物(500mlお茶など) 上着は,天候によってバッグから出しておいてください。  
(2)小さいバッグに(ナップサックなど)・・・・・・見学時の持ち歩き用    
筆記用具(シャープペン 消しゴム) 総合学習プリント(入らなければ大きいバッグに) ハンカチ ティッシュ さいふ(4000円) ビニール袋(ごみ入れ) (雨具) しおり, 
(3)必要に応じてもってきてもよいもの……自己管理・自己責任で。    
酔い止めの薬 常用している薬 エチケット袋 生理用品 ブラシ ドライヤーテレホンカード カメラ 電卓 時計 ホテルでの交流用品(トランプ等) 部屋で読む本(小説)※壊れても忘れても,いざとなったらあきらめがつくもの    
 カメラは,自分用(記念や資料用に)として使ってください。※写真は,友達に焼き増しなどをしない。(不公平感や金銭トラブルを避けるため)
(4)もってきてはいけないもの   
 ゲーム機  マンガ本 高価なもの 余計なお金 カードゲーム アクセサリー類 ミュージックプレーヤー その他学習や交流の妨げになるもの     
携帯電話についてはご相談ください。※持ってきた場合は,担任が預かり,解散時に返します。 
(参考)ホテルにあるもの・・・・・・タオル・バスタオル・ドライヤー     
業者からのサービス・・・・・・2日目の飲み物(ペットボトルお茶),荷札
12.こづかいについて   
 2日目の昼食代を含め,4,000円以内です。   
 買い物ができる場所:ホテルの売店 遊学館のミュージアムショップ イオン釧路SC 渡辺牧場   ※余計に持たせると,友達同士の信頼関係を壊します。せっかくの思い出に傷をつけることになります。
ルールを守り,自分で管理し範囲内でやりくりすることも勉強に含まれていますので,ご協力お願いします。
13.健康上の留意点
(1)弁当やホテルの食事に食物アレルギーできるだけ対応しますが自分でも除去してください。
(2)乗り物酔いしやすい子は,乗車前に酔い止め薬を服用するなど,対応をお願いします。
(3)女子は,旅行前に養護教諭が生理の手当て等の事前指導を行います。(来週)
(4)前の晩は早く寝かせる,当日朝は朝食を取らせるなど,健康管理をお願いします。
(5)体調面で配慮が必要な場合は,個別に担任または養護教諭にご相談ください。
(6)保健室から「健康調査」の用紙が出ます。
(7)寝具のアレルギーに関しては,ホテルに交渉します。
(8)数日前から体調管理に努める。
 *記念写真(集合写真)の撮影場所 (渡辺体験牧場,子ども遊学館)