2011年5月9日月曜日

避難訓練

5月9日(月) 避難訓練がありました。  ・・・大震災の教訓・・・ 
津波から逃れた96歳のおばあさんの話
人生で二度も大地震と大津波を経験するとは思いませんでした。私は、小さい頃(昭和の三陸地震)の地震のことを覚えていました。大きな揺れがあった直後、父が「裏山に逃げろ!」と叫んだので、私は、夢中で走って逃げました。その直後に津波がやってきて、大勢の人が亡くなりました。
今回もあの時のことを思い出して、すぐに裏山に逃げました。子どもの頃と違って走って逃げることはできなかったけれど、こうして命拾いしたのは、子どもの頃の経験があったからです。すぐに高いところへ避難していれば、こんなに多くの人が犠牲にならないですんだかもしれません。 
“どうせ津波が来ても1mくらいだろう”と思った人がほとんどだったようです。48%の人が「すぐに逃げなかった。」また、53%の人が「津波警報を聞いていなかった」といいます。「備えあれば憂いなし」です。避難訓練はそのためにあります。万が一の場合、どこへどう逃げるか、確認しておくことが大切です。ヘルメット、非常食、ラジオ、乾電池、ろうそくなどがセットになった防災グッズが売れているそうです。皆さんのお宅での備えは大丈夫でしょうか? 今年の避難訓練は真剣味が違います。◆5月9日は「黒板の日」です。1年生の教室では、音楽と算数の勉強をしていました。黒板には、ねずみの絵、校歌、数字が大きく書かれてありました。(文責:牧野喜充)