2010年10月27日水曜日

子どもまつり準備はじまる

11月13・14日の子どもまつりの準備がはじまっています。体育館では、2年生が踊りの練習をしていました。各学級では、お店で売る品物つくりをしていました。
昨日から今日にかけて気温が下がり、初雪が降り、各教室に暖房が入りました。外は寒くても今学校はホットです。(文責:牧野喜充)

2010年10月25日月曜日

MOA美術館網走児童作品展

第22回MOA美術館網走児童作品展の入選者授賞式が10月23日(土)エコーセンターでありました。
潮見小学校から、北海道オホーツク総合振興局長賞、網走市教育委員会教育長賞、網走文化連盟賞の他、金賞4名、銀賞4名、銅賞18名 合計29名(3年生が1名、他は5年生)が入選しました。
 入選者合計69名ですので、半数近く潮見小で占めました。審査員は、世界芸術家事典掲載画家・北線美術協会会長の樋口昭弘画伯です。入選された皆さん、おめでとうございます。写真は学校便りに掲載します。
(文責:牧野喜充)

2010年10月22日金曜日

おやじの会対抗ソフトボール大会③

引き続きおやじの会対抗ソフトボール大会です。
①1枚目、バッターは潮見小教頭(自分)です。
②2枚目は、潮見小エースの竹村教諭です。
③3枚目は、閉会式の様子です。すでにこの時間には、陽が傾いてきました。
④4枚目は、参加者全員での集合写真です。
2~3日、体が痛かったですが、とってもいい汗を流すことができました。
参加いただいた皆さん、大変お疲れ様でした。(文責:伊井俊明)

おやじの会対抗ソフトボール大会②






17日(日)におやじの会対抗ソフトボール大会がありました。
その時の様子を、潮見小おやじの会事務局の平野さんに写真に撮っていただきました
結果はすでにお知らせしたとおりです。はつらつプレイの様子をどうぞご覧ください。
①1枚目は、開会式の様子です。今回は、4チームが参加しました。
②2枚目は、 バッター潮見小の小柳さんです。
③3枚目は、同じく潮見小の佐々木さんです。
④4枚目は、同じく潮見小の前元さんです。
⑤5枚目は、潮見小のベンチの様子です。
さらに、③へ続きます。(文責:伊井俊明)

2010年10月21日木曜日

へんし~ん 1年生

 1年生が生活科の学習でファッションショーをしました。ちょっと気どってポーズをとりました。
 将来、この中からファッションデザイナーやモデルになる子が出るかもしれません。学校便りにも掲載しています。
 学校だより64号UPしました。(文責:牧野喜充)

2010年10月20日水曜日

かたづけ

 朝晩の冷え込みで、花も元気がなくなりました。職員玄関前のプランターの花も色あせ、枯れてきたので元気のいいベコニアだけ残してかたづけました。6月からこれまで十分楽しませてくれました。毎朝の水やりや花殻つみなど、楽しみがなくなりました。学校周辺の木々も葉を落として、寂しさを増してきました。(文責:牧野喜充)

ふるさと給食

 10月19日(火)の給食は、“網走ふるさと給食”でした。
 ふるさと給食とは、網走でとれた海の幸・山の幸をたくさんつかった給食をみなさんに味わってもらう日です。
 今年のおすすめメニューは、鮭の香味しょうゆかけです。網走でとれた鮭をからあげにして、調理員さん特性のソースをかけました。(給食だより「ぱくぱく」より 10月19日)
 写真は、おいしく食べる1年生の給食の様子です。



 

2010年10月19日火曜日

30周年記念航空写真届く

10月19日(火)注文した30周年記念航空写真が届き、各学級に配布しました。近日中に持ち帰ると思います。合わせてパネルも送られてきました。職員玄関前に開校当時から10周年、20周年、30周年のパネルが並びました。見比べると学校周辺の移り変わりがよく分かります。20年後の50周年記念のときには、どう変わっているのでしょうか?(文責:牧野喜充)

ヒップホップダンス

 15日(金)クラブ活動最終日でした。ダンスクラブが練習してきた踊りを披露しました。会場になった視聴覚室には、大勢の子どもたち・先生が集まりました。ある女の子が「AKB48みたいでかっこいい!」と言いました。これが今時のクラブです。(文責:牧野喜充)

2010年10月18日月曜日

おやじの会親睦ソフトボール大会

10月17日(日)、網小おやじの会主催「おやじの会対抗ソフトボール大会」がありました。
 「潮見小学校おやじの会」としては今年が初参戦。参加した13名でチームを組みました。試合は、4チーム(「潮見小おやじの会」「網小父道の会」「網小教員」「潮小教員」)によるトーナメント戦。どの試合も1点を争う白熱した好ゲームとなりました。(1位「潮小教員」、2位「網小父道の会」、3位「網小教員」、4位「潮見小おやじの会」)親睦が目的ではありましたが、バットやボールを握る姿は、みなさん真剣そのものでした。その後は懇親会もあり、お父さん方、そして先生方との懇親も深まりました。ご参加いただいたお父さん方、応援をいただいた皆さん、ありがとうございました。(文責:伊井)

潮見小PTA教育講演会

   障がいがあっても劣らない 
 金メダルリストの母 (狩野照美さん:斜里朝日小教員)講演 
 潮見小PTA教育講演会が15日、潮見コミセンで開かれ、バンクーバーパラリンピックオリンピックの金メダリスト狩野亮さんの母、照美さんから金メダル獲得までの話を聞いた。 聴講に集まった同小の父母ら約100人を前に照美さんは、亮さんが交通事故で下半身不随になったいきさつ、その後のリハビリやさまざまなスポーツに取り組むことになったきっかけなどを振り返りながら、「障がいを持って生きていくことに、何一つ劣るところはないと思えるようになった。」と話した。金メダルという最高の栄誉を手にしたことについて「このような人生が用意されているとは思わなかった。将来は心配なこともあるが、困難に向き合った時に人として成長できる。」と講演を締めくくった。 この日は金メダルを取ったアルペンスキースーパー大回転男子座位の中継映像、亮さんが所属する企業が作成した映像を紹介。亮さんと挫折と栄光、それを支えた照美さんの努力と前向きな姿勢に。聴講の父母は大きな拍手を送った。(網走タイムズ 10月17日付け)

2010年10月15日金曜日

おやじの会親睦ソフトボール大会

10月17日(日)12:30~ 網走市内おやじの会親睦ソフトボール大会が網走小学校グラウンドで行われます。潮見小おやじの会も参加します。優勝候補です。応援に来て下さい。
 本日、15日(金)19:00~ 潮見コミセンで行うPTA教育講演会ですが、駐車場が混み合いことが予想されます。学校の駐車場をご利用ください。
 写真は、1年生の作品です。学校だより63号UPしました。(文責:牧野喜充)

2010年10月13日水曜日

校舎ぶらり旅

 10月13日(水) 1年生の教室廊下に子どもたちが集まっていました。生活科で集めた葉っぱを使った作品を貼る作業をしていました。葉っぱの形から、お花や魚を作ったり、大きな葉っぱでゾウを作っている子もいました。外は、秋が深まり、落ち葉でいっぱいです。(文責:牧野喜充)

2010年10月12日火曜日

4年生マラソン大会




 雨のため延期になっていた4年生のマラソン大会、12日(火)の2校時に実施しました。気温も20℃と走りやすいコンディションの中で行うことができました。
 4年生は、延期になってしまったため、急きょ金曜日に練習日を設けて臨みました。
マラソン大会最後となったこの日も多くの方の応援をいただき、4年生が力走しました。
結果ですが、一位に一組の将太さん、二位には一組の皓太さん、三位には二組の昇磨さんが入りました。
 これで、全ての学年のマラソン大会が終了しました。4年生はその有終の美を飾る素晴らしい走りを見せてくれました。ご家族の皆さん、地域の皆さんにたくさんのご声援をいただきました。どうもありがとうございました。(文責:伊井俊明)






2010年10月11日月曜日

PTA教育講演会のお知らせ

 16年の時を経て ~たくさんの出会いから~
 日 時  10月15日(金)  19:00~
 場 所  潮見コミュニティーセンター
 *当日は「託児所」を設けますので、ご利用ください。
 講 師 狩 野 照 美 先生(斜里町立朝日小学校教諭)
 *パラリンピック金メダルリスト 狩野 亮さんの母親
  亮さんは、小学校3年のときに交通事故で脊髄を損傷。両足が不自由となり車いすの生活となる。小学5年生からチャアースキーを始めて、今年のバンクバーオリンピックで金メダル(スーパー大回転)に輝いた。これまで育て、支えてきたお話を伺います。
  (潮見小学校PTA教養部)

2010年10月7日木曜日

ぶらり校舎めぐり

教材園では、畑の片づけを2年生がしていました。小振りのかぼちゃやにんじんがいくつか転がっていました。とうきびは、ほとんどカラスのえさになってようです。
 うしお学級の前には、恐竜がにらみをきかせていました。
 放送室の掲示版とリクエストボックスが新しくなりました。これまで紙の箱でしたが、ベニヤ板の立派な箱になりました。作ったのは、湊さんと塩田さんです。
 学校便り 62号UPしました。(文責:牧野喜充)