2012年5月30日水曜日

第1回潮見子ども安全ネットワーク会議

 30日(水)の18:30から、第1回目の潮見子ども安全ネットワーク会議を開催いたしました。潮見小学校下の民間ボランティア団体の方、PTA街頭指導ボランティアの方にご参加いただき、「子どもたちが安心して登下校できる環境づくり」を目的に交流を行いました。この会では、昨年の議題としてあげられた「潮見8丁目ローソンの信号機設置」「駒場セイコーマートから学園通りに向けての通りの速度規制」について、潮見地区連・駒場地区連の協力を得て、交通安全規制をあげることができました。まだ、決定したわけではないですが、貴重な一歩として捉えています。
 また、今回の会では、「大人、特におじいちゃんおばあちゃんが子どもの模範になってほしい。」、「登校前には用便を済ませてほしい。」、「1年生の下校時刻を合わせてほしい。」という要望がありました。
 ご協力いただいております団体の皆様方には、大変お世話になっております。今後ともよろしくお願いいたします。
 次回の会議は、7月18日(水)の予定です。(文責:伊井俊明)

2012年5月29日火曜日

ベルマークありがとうございました

先日、東日本大震災に関わり、ベルマークを回収しているというお話を「学校だより」、「ブログ」で紹介しました。早速、3年生の保護者の方から、たくさんのベルマークを届けていただきました。ありがとうございました。
重ねてのお願いになりますが、東日本大震災で被災した学校支援のため、網走市ではベルマークを回収中です。お菓子やマヨネーズ、クレラップ、ノートなどに付いていますベルマーク、1点でも2点でも結構です。ありましたら潮見小学校で構いませんのでお子さんに持たせてください。よろしくお願いいたします。(文責:伊井俊明)

2012年5月28日月曜日

諸留大穹さん 来校

潮見小学校職員玄関前にあります書「みんな集まれ」をお書きになった諸留大穹さんが潮見小学校に来校されました。諸留さんが書かれた「みんな集まれ」は、「子どもの情景」の一作品です。「子どもの情景」には、他にも6作品があり、市内の6小学校で飾られています。今回は、市内の全作品をご覧になりに来網されました。書かれた当時、子どもたちによる悲しい事件が起きたことをきっかけに、書で何かできないかと思い、作品をお書きになったと教えていただきました。潮見小学校にあります「みんな集まれ」からは、元気な子どもたちが一斉に集まってくる様子が伺えます。潮見っ子も書に負けないくらい元気いっぱいになってほしい、そんな思いでこれからも大切にしていきます。本日はご来校いただきましてありがとうございました。(文責:伊井俊明)

中学校の運動会がありました

26日(土)、市内中学校の運動会がありました。潮見小学校の卒業生が多く通う第一中学校、第三中学校でも運動会がありました。天気は、曇り。時折小雨が降る中ではありましたが、中学生は力いっぱい競技に参加していました。中学校の運動会、徒競走などもスピードがあり、迫力の違いに驚きました。また団体競技は、事前に練習をしたり、円陣を組み大きな声を出し合ったりと生徒の気合いが感じられました。競技も抜きつ抜かれつの競り合いで、見ている側も応援に力が入りました。(文責:伊井俊明)

2012年5月25日金曜日

1年生 給食指導

5月25日(金)、1年生が給食の勉強をしました。栄養教諭の佐々木先生から、給食のことについてお話を聞いた後、給食調理場を外から見学しました。(衛生上、給食調理上には入れません。)そのために業務主事さんが、見学用の足場を組んでくれました。「大きいおなべ!」、「とり肉もたくさん揚げてる。」、「道具も家にあるものより大きいね。」と窓からのぞきました。窓からのぞくと、調理員さんは、たくさんの食材を手際よく調理していました。潮見では、650食を7~8人で作ります。給食の時間に間に合わせるように作る、まさに時間とのたたかい「キッチンスタジアム」です。今日のメニューは、「とり肉のアップルソースがけ」「マッシュポテト」「たまごスープ」です。今日の1年生、きっと残し物をせず全完食でしょうね。(文責:伊井俊明)

2012年5月24日木曜日

Aiプロジェクト

私は“第2の故郷である北海道に恩返し”という考えのもと、地域還元活動である「Aiプロジェクト」を行っています。この度、プロジェクトの一環として、帰校にリレーバトンを寄贈させていただきます。~(中略)~このバトンを持って、全力疾走するみなさんの姿を見ることを、今からとても楽しみにしています。
  北海道日本ハムファイターズ  稲葉篤紀
この度、稲葉選手から、リレーバトンを寄贈いただきました。バトンには、「全力疾走」と書かれています。稲葉選手の思いが刻み込まれたバトンです。自由に手にとって見られるよう玄関で飾ってあります。金属製で、これまで使っていたプラスティック製とは異なり、ずしりと重みがあります。1年生の子が、「運動会のリレー選手になったら、このバトンが使えるのかな?」と手に取って見ていました。(写真は1年生ではありません。)今日は、そのリレー選手の集まりがありました。その子はリレー選手になれたのでしょうか。このバトンを持って走れるといいですね。
さて、北海道日本ハムファイターズは、交流戦5勝1敗で絶好調です。稲葉選手、昨日は2安打1打点の大活躍でした。更なる稲葉選手の活躍、応援したいと思います。ありがとうございました。(文責:伊井俊明)

2012年5月23日水曜日

東日本大震災パネル展

2011年3月11日に発生した東日本大震災は、東北地方を中心に地震と津波による甚大な被害をもたらしました。このことは、子どもたちの記憶にも深く刻み込まれています。その大震災の被害の状況、避難されている方の生活、復興に向けての努力などが撮影されたパネルを朝日新聞社よりお借りしました。今日から、潮見小学校児童玄関前廊下で掲示しています。改めて、地震や津波の怖さ、住んでいる方の苦労や肉親・友人を亡くされた方の辛さが伺えます。学校では、命を守る安全教育の中で活用していきます。なお、パネル展は、6月1日まで行っています。学校にお立ち寄りの際にはどうぞご覧ください。

また、網走市では、被災した学校支援に協力するため、ベルマークの回収を進めています。ベルマークを集めて財団に送ることにより、学校に必要な設備や備品が購入できます。まだまだ、被災した200以上の学校では未だに十分な教材、備品が揃っていないと聞きます。お菓子や食品、様々なところにあるベルマーク、捨てずに回収へのご協力よろしくお願いします。~回収箱は、「市役所本庁舎」、「エコーセンター」、「総合体育館」、「総合福祉センター」、「市民活動センター」に設置しています。~(文責:伊井俊明)

2012年5月22日火曜日

網走交通 交通安全教室

21日(月)、網走交通さんによります、交通安全教室がありました。「トラックにはたくさんの死角があること」を実際のトラックに乗せていただき体験しました。「トラックの運転席は高かった。」、「お友だちが全然見えなかった。」、「トラックがかっこよかった。」といろいろな感想が聞かれました。最後、「トラックの内輪差による巻き込み事故」を見ました。前輪ではかわしていた三角コーンも、トラックの後ろタイヤでぺちゃんこになるのを見て、「わー、怖い!」と驚いた様子。交通事故の怖さを目の当たりにしました。網走交通さんによる交通安全教室は今年で3年目、体験できないことを体験させていただき大変感謝しています。本当にありがとうございました。(文責:伊井俊明)
交通安全教室の様子は、網走タイムズ、伝書鳩、NHKなどが取材に来ました。NHKでは、その様子が22日(火)の12時のニュースで、放送されました。

2012年5月21日月曜日

避難訓練

悪天候のため延期になっていた火災避難訓練を今日の2校時に行いました。火災を知らせる非常ベル、そして避難を指示するためサイレンの音は、子どもたちにはちょっと怖いようです。今年初めて体験する1年生は、幸いグラウンドにいたので大きな音ではなかったのですが、それでも「泣きそうになっていた子もいましたよ。」と支援員の先生がお話ししていました。今回の避難で、気をつけたことは「お・は・し・も」です。訓練でも真剣にやることが大切です。「話をしない!」と厳しく注意されている低学年の子がいました。
さて、今回の避難にかかった時間は4分56秒。命を守るための避難訓練は、「あんぜんでいのちを大切に」の実践です。『避難訓練を実施して終わり』ではなく、反省(振り返り)をすることも大切です。その場で反省をしている学年もありました。~「鉄は熱いうちに打て!」です。~(文責:伊井俊明)

日食に歓声!

21日朝、網走でも日食が見られました。朝、玄関前で遮光板を貸し出しし、日食を観察しました。少しずつ欠けてくる太陽に、子どもたちからは、「すごい!」と歓声があがりました。食の最大となった7時50分過ぎには、「暗くなった。」、「なんだか夕方みたい。」と声があがっていました。北海道は部分日食でしたが、18年後、北海道でも金環日食が見られます。今観察している子どもたちが、20代後半の頃ですね。(文責:伊井俊明)

2012年5月20日日曜日

グラウンド整備

20日(日)、運動会に向けて、グラウンドの整備作業が始まりました。悪天候の中、なかなかグラウンドに入れる状況ではなかったため遅れていましたが、今日の好天で作業していただけることとなりました。作業は、まずトラクターで土を撹拌した後、さらに土を細かくし、転圧をします。月曜日から運動会特別日課になります。整備されたきれいなグラウンドでの練習となりそうです。(文責:伊井俊明)

PTA理事会

5月17日(木)、第1回PTA理事会を開催しました。大変ご多用のところ、120名近い方に参加をいただきました。全体会を体育館で行った後、各部に分かれて、今年度のPTA活動について、具体的に計画を立てていただきました。ご参加いただきましたみなさん、お忙しい中ありがとうございました。(また、欠席された方、欠席連絡ありがとうございました。)主な各部の活動内容は下記の通りです。
【PTA教養部】○PTA講演会 ○青少年指導員 ○市P連研究大会 ○環境整備作業
【PTA保体部】○ミニバレーボール大会 ○スタンプラリー ○運動会くじ引き、区画割り、場所取り
【PTA総務部】○バザー ○広報誌発行
詳しい内容、日程などは、PTA事務局だよりでお知らせします。(文責:伊井俊明)

2012年5月18日金曜日

避難訓練 延期

今日は避難訓練の予定でしたが、網走地方ご覧のような霧となってしまいました。グラウンドが霧のため湿ってしまったこと(上靴のまま避難するため)、気温も高くなく衣服が濡れるため(上着を着ずに避難するため)、本日の避難訓練は延期しました。日を改めて行います。
休み時間、担当から「今日の避難訓練は延期します。」と放送をかけました。「ああ、よかった。」という子もいました。避難訓練で鳴るベルやサイレンの音が怖い子もいるようで、今日のところはほっとしていました。(文責:伊井俊明)

2012年5月17日木曜日

おやじの会 会員募集

潮見小学校おやじの会 会員募集

「潮見小学校おやじの会」も、今年で3年目を迎えました。昨年は、24名の方に入会いただき、PTA環境整備作業、ソフトボール対抗戦、そば刈り、親子そば打ちなどの行事を実施しました。いつも仕事が忙しくて会話が少なくなりがちな親子、父親同士、先生が一緒に楽しくコミュニケーションをとることで、家庭と学校、地域の良好な関係をつくりたいと考えています。つきましては、おやじの会の趣旨をご理解いただき、賛同いただける方を募りたいと思います。ご賛同いただける方は、ホームページにあります申し込み用紙に記入の上、教頭まで提出ください。(文責:伊井俊明)

2012年5月16日水曜日

3年生 初めての毛筆です

今週から、3年生の毛筆が始まりました。真新しいすずりに墨を落とし、真新しい筆に墨をたっぷりつけて線をひくところからのスタートです。「筆は立てて。たっぷり墨をつけて。左手で半紙を押さえて。」など、一つひとつ指示をしながら進めています。子どもたちは、普段書いているえんぴつとは全く違う筆を、緊張しながらおそるおそる動かしていました。
毛筆の時間は、気を付けていても服などに墨が付くことがあります。担任も、いつ墨がとんでくるかわからないので、汚れても目立たないよう黒い服を着ています。子どもたちも、「汚れても大丈夫……。」という服を着せてください。(文責:伊井俊明)

2012年5月15日火曜日

運動会練習 始まる

土曜日に降った雪が月曜の朝にはグラウンドに残っていたのですが、帰る頃にはすっかりとけ水たまりもなくなりました。そのグラウンドに、職員が徒競走のラインを引きました。
さあ、今日からは、いよいよ運動会徒競走の練習です。「スタートの仕方」、「レーンをはみ出さないこと」、「ゴールを走り抜けること(ゴールで止まっちゃうので。)」など確認をしてから走りました。今日は1回目のタイム計測です。運動会に向け、たくさん練習をします。タイムもきっとぐんぐん伸びていくのでしょうね。~放課後や休みの日など、グラウンドが開いていれば練習に使っていただいてかまいません。お父さん、お母さんもぜひ、一緒に走ってみてはいかがですか。「子どもには負けない!」と思っていると、いつの間にか抜かれていますよ。子どもと一緒に体力UP!です。~(文責:伊井俊明)