2012年8月31日金曜日

みんなで遊ぼう運動(1・6年)

 今日は、1年生と6年生のみんなで遊ぼう運動がありました。ルールは昨日と同じ「新聞じゃんけん」です。1年生と6年生では、かなり身長差があります。また、足の大きさも違うので、1年生には有利かと思ったのですが、じゃんけんで負けてしまう子、バランスを崩して倒れてしまう子もいたので、そんなことはなかったようです。でもそこは優しい6年生、大目に見てあげる場面も見られました。(文責:伊井 俊明)

みんなで遊ぼう運動

 体育専門委員会主催、「みんなで遊ぼう運動」 が水曜日から始まっています。昨日は、3年生対4年生のみんなで遊ぼう運動でした。ゲームは、新聞の上にのり、じゃんけんをして負けたら新聞を半分にたたみ、のれなくなるところまで小さくなったら負けというゲームです。
 学年が違うので普段顔を合わせていない相手との対戦で、ちょっと緊張気味でしたが、ゲームが進むと、少し顔も和やかになってきていました。また、1つ上の4年生、お兄さんお姉さんらしく、新聞の折り方を教えてあげるなど、3年生をリードしてあげる場面も見られました。今日は、1年生対6年生。こちらも楽しみな対戦です。(文責:伊井俊明)

2012年8月30日木曜日

ミニバレーボール大会 練習

 9月2日(日)のミニバレーボール大会に向けた練習が、今日から始まりました。17:00~19:00の時間帯、体育館で練習しています。今年は参加チームが12チーム、参加者が90人と昨年より少なめですが、今日の練習を見る限り、レベルは高いです。明日も体育館で17:00~19:00に練習をします。明日は、私もジャージを持ってきますので、練習に入れてください。(文責:伊井俊明)

1年生ミニさんすうチャレンジ

 「1年生ミニさんすうチャレンジ」が始まりました。1年生のTTとして授業に入っている海富先生が、休み時間、プレイルームで検定をしています。 自主的なチャレンジではありますが、休み時間には常に列ができています。もう合格して賞状をもらった子もいます。賞状は、1年生には魅力的なようです。勉強大好き」潮見っ子の皆さんのチャレンジを待っています。(文責:伊井俊明)

2012年8月29日水曜日

環境整備作業

 26日(日)は大変ご多用のところ、PTA環境整備作業にご参加いただきありがとうございました。今年は、教養部の方、出役の方、一般の方など、67人の方に参加いただきました。お陰様で、1・2年生教室のドア、1年生教室やプレールーム・廊下の窓ガラスが大変きれいになりました。また、昨年30周年記念式典の際に設置しました歴史資料室も整理いただきました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
 今年度のPTA環境整備作業はこれで終わりますが、今後も保護者と教職員が協力して、子どもの学習や生活環境をよりよくするための事業を進めてまいりたいと存じます。なお一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。(28日付 PTA環境整備作業のお礼)

2012年8月23日木曜日

今日の『すまいる』さんから



 本日の『すまいる』さんの読み聞かせは、校長先生でした。会場の視聴覚室には、50人以上の子どもたちがあつまりました。今日読んでいただいた本は、シゲタサヤカさんの『まないたにりょうりをあげないこと』です。

 エビをぱくっと食べちゃったまな板、今度はできた料理を欲しがり、料理を上げていくうちのまな板がどんどん大きくなっちゃう。さすがに、料理長に見つかって追い出されそうになるのですが……。

 「みんなの家のまないたは大丈夫?」の問いに、「えーっ。」と大きな反応が返ってきました。

 今日、すまいるで来られた高畑さんから、絵本を2冊寄贈いただきました。「もう家では読まないので。」と図書担当の小松先生にお話がありました。絵本は、低学年の子どもたちに大人気です。大人気なだけにすぐに痛んでしまいます。絵本の寄贈はとってもありがたいです。この度の寄贈、ありがとうございました。(文責:伊井俊明)

地震避難訓練

 22日、地震避難訓練を行いました。ゴールデンタイムに地震が発生という設定での訓練でした。
 休み時間中の設定のため、子どもたちはグラウンドや教室、プレイルームや図書館などいろいろな場所にいます。そこで、緊急放送のサイレン。机の下などに隠れたり、何もない場所では頭を手で抱えてしゃがんだりと自分で判断をします。その後、グラウンドに避難をしました。プール授業に参加できない1年生も、相談室で大きな机の下に隠れていました。避難開始から、全員が揃ったことの確認まで4分25秒(ほぼ3分で校舎外には出ていました。)かかりました。
 避難訓練後は、消火器による消火体験をしました。白い箱に書いてある火の絵に消火器の水をかけると、絵が消える仕組みになっています。「ほうきで掃くように近づいて、それから火元にめがけてかける。」と消火器の使い方を教えていただきました。しかし、思うように火が消えません。「本当の火事の時は、火が消えなかったらあきらめてすぐに避難をし、119番通報してください。」とのことでした。
 「地震はいつ起こるかわかりません。今回の避難訓練のことを覚えておいてください。」と係の先生からお話がありました。
 あんぜんで命を大切には、潮見小学校3つのあの一つです。(文責:伊井俊明)

2012年8月22日水曜日

夏休み作品展

 昨日から夏休みの作品展が始まりました。
 低学年→図画室  中学年→木工室  高学年→家庭科室
 大きくダイナミックな作品、小さい部分まで丁寧に作られている作品、何日もかけて観察し続けた自由研究、自分が旅行したことをまとめた旅行記など、目を引く作品ばかりで、見ていると時間がいくらあっても足りません。
 そんな素晴らしい作品ばかりでしたが、その中から校長賞・教頭賞を選びました。(賞は4年生以上です。)「時間がかかっているだろうなと思われる作品」の中から絞って選びました。
 作品展は、28日まで開催しています。どうぞご来校の際にはご覧ください。(文責:伊井俊明)

2012年8月20日月曜日

★作品発表【6年生】★

 6年生の作品発表です。今日は、1組と2組で発表を行っていました。6年生になると、大部分が自力で仕上げている印象を受けます。6年生の作品展は、家庭科室で行っています。

★作品発表【5年生】★

 5年生の作品発表です。3組に発表には間に合わず、廊下で3人に入ってもらいました。5年生の作品は、家庭科室に掲示しています。5年生になると、自由研究が多いようです。

★作品発表【4年生】★

 4年生の作品発表です。 4年生の作品展は、木工室です。4年生から作品に賞がつきます。校長賞、教頭賞は、水曜日に付ける予定です。

★作品発表【3年生】★

 3年生の発表の様子です。3年生の作品は木工室に展示しています。